便秘がひどい時にはどの病院に行けばいい?「何科」の医者が良いのか?
便秘と言っても、その症状が起こっている原因によって受診すべき診療科が異なる場合があります。
「便秘なんだけど何科がいいのかな?」という悩みを持つ方に向けて、便秘の時に受診する病院選びについてお話ししますね。
習慣性の便秘の場合
便秘といえば、お腹の病院というのが一般的なイメージですよね。
確かにそうです。
「特に原因となるような事は思い浮かばないけれど、とにかく便が出ない!便秘で苦しい!」
そんな時は腸の動きが悪くなっていたり、便を押し出す力が弱いことが考えられます。
また、運動不足や食生活での栄養の偏りもあるでしょう。
便秘だと思ったら、まずは「消化器内科」や「胃腸科」と書かれている病院を受診するのがよいでしょう。
食事を摂った時に通るところや消化を助けるはたらきをする部位を専門としているのが消化器科の医師です。
便秘で悩む患者様は多いので、それだけ診療経験も豊富です。
患者様の話や触診、必要であれば検査も含めて内服薬を処方し、食生活の見直しなど対策について指導してもらえます。
ストレスによる便秘の場合
もし、就職や転職、引越しなど自分を取り巻く環境が大きく変わった時、人間関係のストレスが溜まってしまっている時…
そんな時での便秘はストレスが誘引となっていることが多いのです。
ストレスにより自律神経のバランスが崩れると「痙攣性(けいれんせい)便秘」という便秘になってしまいます。
また、「過敏性腸症候群」の中の「便秘型」というパターンになっている可能性も。
このような場合に頑固な便秘で悩んだら、精神科や心療内科へ相談するのも良いと思います。
心のケアをすることから、便秘へアプローチしていきます。
ストレスへの対策にはどのような方法が良いか、たとえば気分転換やストレス発散できること行ったり、ゆっくり入浴して気持ちを軽くする、リラックスさせることなどの対策方法も教えてもらえます。
妊娠中の便秘の場合
女性が妊娠し、妊娠状態を継続していくために女性ホルモンがその役割を担ってくれています。
その女性ホルモンのうち「プロゲステロン」は出産に適した時期になるまで、子宮が収縮するのを抑える働きがあります。
しかし、プロゲステロンは子宮だけでなく、腸の蠕動(ぜんどう)運動まで抑えてしまいます。
その上、筋肉お腹の中で胎児が成長するに伴い、大きくなった子宮で腸は圧迫されてしまいます。
すると、腸は本来の動きができなくなってしまいます。
ですから、妊婦さんは便秘になりやすいのです。
このような場合には、産婦人科で診てもらいましょう。
下剤などを飲むことで、腸の動きが活発になると、子宮が刺激されてお腹が張ることがあります。
妊娠中の様子を把握しているかかりつけの産婦人科だと、妊娠経過に合わせて処方を考えてもらえます。
また、妊娠中ならではの便秘に対する対処法を医師や助産師さんから教えてもらうこともできるので効果的な対策がとれますよ。
自己判断で無理に排泄するタイプの便秘薬を購入して飲むようなことは避けましょう。
便秘外来を設けている病院もあります
- 下剤に依存してしまって抜け出せない。
- なにをやっても便秘を治せない。
- 近くの病院やかかりつけ医では解消できなかった。
などは「便秘外来」のある病院も考えてみましょう。
便秘の原因は様々です。
元々の排便リズムも人それぞれですから、どこからが便秘でどうなったら受診すべきなのかは迷うところでしょう。
便秘については回数で言えば、「1週間に3回未満の排便」という定義があります。
これは、2000年にアメリカの消化器学会において、便秘に関する意見を一致させるための会議にて決まったものです。
ただ、これだけでは便秘とは言えません。
他にも定義に含まれる条件があります。
排便してもすっきりしない、便がコロコロしていて硬い、いきまないと出ないなど、回数だけでなく他の条件も満たすことで便秘と診断されます。
個人差が大きい排便リズムと便秘で苦しいという感覚。
原因もどこからくるのかはっきりわからない場合もありますよね。
また、今まで薬を飲んできたけど効かなくなってきた時など頑固な便秘もあると思います。
そんな時は「便秘外来」のある病院を探してみましょう。
患者様の便秘がどのような原因からくるものなのか、様々な面から診断してもらえます。
まとめ
便秘は人それぞれです。
本人が苦しいと思った段階で病院を受診してみるのが一番ですね。
自分に合った診療科を受診するための参考になったでしょうか。
腸の環境は肌や体全体の健康にも影響してきますから、便秘になってしまったら早めに対策を講じましょう!
) (3).png)
【専門家が教える】便秘解消3つのコツ
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |

) (3).png)
便秘がひどい時にはどの病院に行けばいい?「何科」の医者が良いのか?エントリー一覧
【便秘外来】便秘専門医のいる日本全国の病院一覧まとめ
便秘がひどく病院を探している方の中には、『ぜひ専門の医師に診察してもらいたい』と考えている方も多いでしょう。便秘の診察に特化した病院はというと、「便秘外来」という専門外来を設置している病院です。腸の中のことの専門家である便秘外来の医師は、まさに便秘対策のスペシャリストです。また、便秘薬が手放せないと...