プレバイオティクスとは
プレバイオティクスとは善玉菌の増殖をサポートする物質のことを指している言葉で、食物繊維やオリゴ糖といったものがこれに該当しますね。
よくプロバイオティクスと共に使われることの多い言葉ですが、プロバイオティクスが善玉菌の摂取を指すのだとすれば、それを促進する役割を持っているのがプレバイオティクスになります。
今回はそんなプレバイオティクスについてご紹介させていただきましょう!
プレバイオティクスの語句の意味について
プレバイオティクスの語句の意味についてですが、定義は「大腸に常在している善玉菌の増殖をうながし、腸内フローラを改善し、腸内環境を整えることで健康に有益な効果を与える消化されにくい食品成分」であるとされています。
また、プレバイオティクスの「プレ(pre)」には「前に」、「先立って」などの意味がありますので、プロバイオティクスが活性化するために必須な物質であるという解釈でいいでしょう。
プレバイオティクスの効果は?
プレバイオティクスの効果についてですが、この物質はご紹介したようにプロバイオティクスの効果の促進になりますから、プロバイオティクスが持つ作用である「整腸作用」、「抗アレルギー効果」、「動脈硬化の予防」等の効果を高めることが効果ということになりますね。
ですので、プレバイオティクスそのものが効果を持っているというよりはプロバイオティクスの効果自体の底上げ的な意味合いが大きいですので、言い換えればプレバイオティクスの効果はプロバイオティクスの効果と同じであるという認識で良いでしょう。
その上でさらに効果・効能を高めていくことが可能な物質であるという考えで間違いはないかと思います。
プレバイオティクスの成分についてですが、定義から考えるとオリゴ糖(ガラクトオリゴ糖、ソマルオリゴ糖、キシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖、コーヒー豆マンノオリゴ糖、乳果オリゴ糖、フラクトオリゴ糖、イラフィノース、ラクチュロース、グルコン酸)や食物繊維の一部(ポリデキストロース、イヌリン等)が食品成分として挙げられるでしょう!
大きく分ければオリゴ糖と食物繊維になるのですが、オリゴ糖も1種類しかないわけではありませんし、食物繊維もプレバイオティクスとして認められていないものがありますから、今回ご紹介した食品成分に関してはともかくとしてもすべてのオリゴ糖や食物繊維がプレバイオティクスとして利用できることを補償するものではありませんので、その点にはご注意いただければと思います。
まとめ
以上、プレバイオティクスについてでした。
プレバイオティクスはプロバイオティクスと違い、それだけで症状の改善は難しい物質なのですが、あればよりプロバイオティクスの効果も高まりますので、効果的に働きかけたいと思うのであれば必須だとも言えるのではないでしょうか?
シンバイオティクスの考え方の中ではプロバイオティクスとプレバイオティクスはどちらも欠かすことのできないものですし、プロバイオティクスに限ればそれだけでも一定の効果は期待できます。
しかし、私たちがそうであるように栄養なしでは十分な能力は発揮できないのが当たり前ですから、プロバイオティクスである乳酸菌等だけを摂るよりも併せてプレバイオティクスを摂り入れることにより、栄養を与えて、十分な働きをしてもらう方が効果的なのは間違いありません。
その意味ではプレバイオティクスも健康維持のために不可欠な存在だということができますね!
) (3).png)
【専門家が教える】便秘解消3つのコツ
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
性別・年齢別の便秘対策

) (3).png)
関連ページ
- 腸内フローラとは
- 腸内フローラとはの意味と基礎講座。腸内フローラの語彙について詳しく説明します。
- 腸内洗浄とは
- 腸内洗浄とはの意味と基礎講座。腸内洗浄の効果と危険性など行う前に知りたい事を紹介します。
- オリゴ糖とは
- オリゴ糖とはの意味と基礎講座。オリゴ糖の意味と、効果について紹介します。またオリゴ糖の種類についても基礎知識として知っておきましょう。
- プロバイオティクスとは
- プロバイオティクスとはの意味と基礎講座。プロバイオティクスの効果についても紹介します。
- シンバイオティクスとは
- シンバイオティクスとはの意味と基礎講座。シンバイオティクスの整腸作用など善玉菌への良い働きを紹介します。
- 水溶性食物繊維とは
- 水溶性食物繊維とはの意味と基礎講座。水溶性食物繊維の特徴である便の水分量の保持などについて紹介します。
- 不溶性食物繊維とは
- 不溶性食物繊維とはの意味と基礎講座。不溶性食物繊維の便の量を増加する作用について紹介します。
- 腸管免疫とは
- 腸管免疫について詳しく紹介します。腸の免疫システムの重要な機能でウイルス感染、細菌感染の防御をしています。