「便秘のお茶」効果と注意すべき点
みなさんは便秘茶は体にやさしく解消できる商品だと思われている方も多いのではないでしょうか。
ネット上や市販のドラッグストアにはたくさんの「便秘に効くお茶」とい商品があります。
お茶の便秘に効く成分にも種類があり、選ぶ際に注意してほしい点がありますので、こちらのページで説明していきますね。
薬剤師が調査!便秘茶の選び方
薬剤師が調査して驚いた!便秘茶の世界
便秘茶には大きく分けると二種類あり、腸に優しい食物繊維タイプと下剤なみの効果があるキャンドルブッシュタイプが存在します。
優しいタイプ
腸に優しいタイプは、食物繊維や乳酸菌、オリゴ糖などの成分が配合されている便秘茶です。
これらの商品は腸内細菌のバランスを整えることで便通をよくすることができ、定期的に飲んでも安全です。
むしろ、一度飲んだだけではすぐに便秘解消の効果が出る方は少ないと思います。
定期的に飲むことで優しく作用してくるようなお茶です。
強力タイプ
もう一つは、「キャンドルブッシュ」(別名:ゴールデンキャンドル)という成分が入っているものです。
これは、センナ類似の成分で、腸を動かす効果があり、国民生活センターからも注意を喚起する文章が出ています。
キャンドルブッシュの健康茶への注意(国民生活センター)
(http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20140123_1.pdf)
具体的に説明すると、キャンドルブッシュはセンナの薬効作用と同じセンノシド成分が含まれるため、下剤を飲んでいるのと似た(同様の)作用が現れる可能性があります。
キャンドルブッシュ系の成分のお茶は腸の刺激成分を煎じて飲みます。
どの程度の薬効成分がお茶として溶け出すのかは不明のため、調整が難しい商品です。
国民生活センターによると、キャンドルブッシュでの危害事案は21件起きており、腹痛や下痢といった症状が報告されています。
便秘がひどく急ぎで解決したい方が、便通改善の効果を期待しキャンドルブッシュ系の便秘茶をあえて選び飲む場合は良いでしょう。
この場合、成分と効果、注意すべきことを知りながら飲むため自己責任で良いと思います。
しかし、「お茶なら安心」「下剤よりも体に優しい」というイメージで便秘茶を購入する方には効果や成分についての注意を知っておいてほしいです。
下剤成分と同等な成分が入っていることを知らずに購入してしまうのは消費者の本意ではないですからね。
このように大きく二種類の成分が便秘茶にあることを知った上で、お茶選びを行ってください。
キャンドルブッシュの成分について具体的に解説
キャンドルブッシュは腸を動かし排便を促す下剤と同様な作用があります。
これと同じ作用を持つ便秘薬をあげると「コーラック」などが有名な商品です。
便秘茶の効果については便秘薬より強力ではない可能性が高いので同等と考えるのは行き過ぎているかもしれませんが、キャンドルブッシュ系のお茶を想像するのにコーラックを溶かしたお茶をイメージをすると分かりやすいと思います。
コーラックなどの便秘薬であれば、体調に合わせ錠数での調節が2錠では多いので1錠に減らすなど的確にできます。
しかしお茶に溶かし出した成分の微調整となると、どの程度の時間お茶として煎じるのか調節が難しいですね。
キャンドルブッシュ系のお茶を飲み続けるとどうなるのか?
センナ成分(センノシド)は、連用して定期的に飲むことで体が慣れてしまい、飲まないと便が出なくなるという可能性があります。
お茶だから安心!と思って気軽に飲んでいると、いずれ便秘茶や便秘薬を飲まないと便が出ない体になってしまう可能性もあることは理解しておいてほしいです。
もしお使いになるのであれば、連用、常用は避け、不調時に下剤を飲むのと同じように使用するなど調整することが必要です。
最後に注意してほしいこと
便秘薬との飲み合わせ
下剤を飲んでいる方は、キャンドルブッシュ系の薬を同時に飲むと同一成分の薬を重複して飲むことになるため、副作用が出る恐れがありますので併用は避けたほうがよいでしょう。
どうしても同時に飲みたい場合は、商品名を上げて飲み合わせを薬剤師や医師に相談してください。
妊婦さんは飲まないで!
妊婦さんは「キャンドルブッシュ系」のお茶は絶対に飲まないでください。
流産や早産の危険性まで考えられますので、本当にこれだけは要注意です。
便秘茶を調査したまとめ
この記事は便秘茶について数時間、商品の調査し私が薬剤師として思ったことを書きました。
このほかにもいろいろな便秘茶の商品があると思いますし、お茶以外の切り口で便秘解消の効果があるという商品もあると思います。
消費者として知ってほしいのは、効果のある成分とそのマイナス面も理解したうえで正しい商品選択をしてほしいなと思いました。
もしわからない時は薬局の薬剤師を捕まえて詳しく聞いてくださいね!そのためにいるので。
効果がないと嫌!
すぐに出したいからキャンドルブッシュ入りのお茶がほしい!
安心して便通効果を出したいから食物繊維入りがほしい!
このように、個々のニーズとリスク管理における商品選択ができる眼力をつけてほしいですし、そのために薬剤師を使ってくださいね。
当記事を書く時に調査した便秘茶の商品について詳しく紹介します。
便秘に効くお茶おすすめランキングはこちらから
健康食品でスッキリサポート
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

便秘のお茶の効果と注意点。キャンドルブッシュ茶と食物繊維の比較エントリー一覧
薬剤師が解説※便秘に効くお茶おすすめランキング/即効vs安全
このページでは便秘にお悩みの方が使うお茶の大きな2つの違いと、商品の選び方について紹介します。皆さんは毎朝スッキリのお茶を選ぶ時、こんなことを思っていませんか?「今すぐ即効性」のあるお茶で、早く出したい!「安心・安全」体に優しいお茶ですっきり改善したい!このどちらかを考えている方が多いのではないでし...