私が便秘解消にサプリをおすすめする理由
サプリを上手に利用すれば、便秘薬(下剤)に頼らず毎日スッキリの生活に近づけることができます。
無理に腸を動かし出させる便秘薬と比べ、便秘対策のサプリメントは毎日の排便習慣がつき、腸内フローラの改善で自然なお通じするため安心して利用できるのが良い点です。
しかも、いま利用している下剤(便秘薬)などを無理にやめることなく、便秘サプリを合わせて利用することで便秘薬の量を徐々に減らすこともできます。
そんな便秘サプリを有効的に利用しながら行うお通じ改善方法と、サプリの選び方について当ページで紹介していきます。
最初に便秘に効果的なサプリ3種類
3つの種類の便秘対策サプリメント
それぞれの効果についてはこちら
便秘サプリメントの考え方
便秘対策にはサプリメントなどの健康食品からだけではなく、食事からもバランスよく栄養素を摂るようにしましょう。
例えば、体にいいからと言われ一種類の食品だけを取ることは間違っていますよね。
便秘対策もこれと同じで良いものだけを摂るのではなく、バランスの良さと継続が重要です。
乳酸菌で腸の動きを良くし、オリゴ糖で環境を整え、食物繊維で適切なうんちの量にし、腸の状態を良い状態に保つことが便秘解消への近道です。
腸の動きの改善と、適切なうんちの量は最低限必要なので、乳酸菌と食物繊維は常に摂っておきたい栄養素です。
不足している栄養素を考えていただき、不足分の食事の改善と、難しいようならサプリなどの健康食品で補うなどの対策を考えてみましょう。
おすすめの便秘サプリはなに?
人それぞれで食生活や便秘の状態が違うので一概におすすめを決めつけることはできませんが、
そんな中でもおすすめしたいのは「乳酸菌サプリ」です。
その理由は、乳酸菌サプリの中に排便回数増加の便通改善効果が特定されているものがあるからです。
便通改善の実験データまで出しているサプリは少なく、消費者庁に届け出をした機能性表示の「乳酸菌サプリ」は他のサプリよりも信頼できます。
普段の食事で明らかに野菜不足の方には、食物繊維サプリや青汁で食物繊維の方が解決には必要です。
しかし、便秘に苦しんでいる方の多くは、食事に注意し、対策をそれなりにしているにもかかわらず便秘悪化に悩む方の話を良く聞きます。
そして苦しくなり、便秘薬を利用し、便秘薬を手放せなくなり対策が八方ふさがりになってしまうことも多いでしょう。
乳酸菌サプリはこのような便秘薬が手放せない方に一番最初に利用してほしいサプリメントです。
乳酸菌サプリの中でも「ビフィズス菌ロンガム種」という種類の菌が排便回数の増加データが特定されています。
1〜2週間ほどサプリを続けて飲んでいただければ、多くの方に便通改善の効果を体感できるでしょう。
なぜ、私は便秘サプリをおすすめしたいのか...
私は薬剤師として10年間調剤薬局で勤めていただきました。
薬剤師として現場にいた時に便秘の治療について勉強させてもらい、勘違いをしていたことに気が付きました。
もともと自分がひどい便秘症だった経験もあり、便通改善の薬や腸の薬などにとても興味がありました。
勤務した調剤薬局も肛門科、内科など腸にかかわる現場にいたため、多くの患者さんと毎日お話をさせていただき、専門医の処方を見る機会がたくさんありました。
その中で、一般的に言う「下剤」には根本的な便秘を治す効果があるわけでなく、一時的な便秘症状を緩和するだけの作用しかないことに気が付きました。
そこで、自分ならどんな方法で便秘を治すのか考え、自身のやり方で便秘を完全に治すことに成功しました。
22歳まではひどい便秘だった私が、10年以上便秘知らずの体質に変わったのです。
もちろん必ず毎日が快調なわけではなく、お通じが調子が悪いという日もあります。
そんな時でも、一度よい排便習慣が付いてしまうと、便秘薬を利用しなくても少し食事の改善をすればすぐに快便状態にもどることができます。
みなさんにもこのような快便体質に代わってほしいのでこのサイトを運営しています。
そんな事言ったって、いろいろ便秘対策してきたけど治らなかったよ?
世の中には便秘対策のサプリや健康食品、体操や方法などがたくさんあり、何度か挑戦したこともある人が多いのではないでしょうか?
しかし、その結果として決定的に便秘解消効果的あるわけでなく、結局不調時に便秘薬を使い、元の生活習慣に戻ってしまうというケースが少なくはありません。
また「そもそも最初から便秘対策をして、もちっとも良くならない」
と、あきらめてしまっている人も多いかもしれませんね。
効果に即効性がなく、不調時の便秘薬の利用方法まで指南している情報がないことに問題があると思います。
一言で言うとネットの情報サイトの多くは「対策商品を売るだけ」「情報が書いてあるだけ」で終わっていると思います。
そもそも慢性的な便秘症の方は、薬を利用しない方法に切り替えた途端、症状が悪化するケースが多いでしょう。
この不調時の対応方法についてサポートしつつ「便秘サプリ」を利用しながらお通じ改善ができるようになると、継続しやすい対策になると思います。
前置きが長くなってしまったのですが以下にその方法ついて書いていきます。
サプリを利用しながら、便秘がひどい時に対応する方法は?
お腹が苦しい時の対応方法をひとことで言うと
「いまご利用になっている便秘薬を飲んでください。」
3〜5日以上便が出ない状態が続くと、腸の中では便が渋滞を起こし始めています。
こんな時に食物繊維を取るなどの、便秘対策食材を大量に摂ってしまうと渋滞の最後尾にさらに渋滞原因を作ることになります。
腸の中で「小渋滞⇒中渋滞⇒大渋滞」と、便秘悪化が加速します。
お腹の張りや気分が悪くなるなど便秘の自覚症状が悪化し、多くの人はココで耐えられなくなるでしょう。
初期の対策としては、いつもの便秘薬を利用して便秘を解消し、もう一度便秘サプリや便秘解消の対策を続けていただければよいのです。
サプリに慣れてきたら、便秘薬のランクを下げてみよう!
便秘サプリなどを利用しながら、腸の中の状態を良くしておき、不調時には便秘薬を利用するという事ができるようになりましたね。
それでは次に便秘薬のランクを下げたり、便秘薬の量を減らしてみるということにチャレンジしてみましょう。
便秘薬の減量
- 1回3錠飲んでいた人は2錠に減量
- 1回2錠飲んでいた人は1錠に減量
一回に飲む便秘薬の量を少なくすることで少しずつ薬を減らしていきます。
便秘薬のランクを下げていく
便秘サプリを利用しながら普段使いの便秘薬のランクを下げていくことで、
だんだん便秘薬の使用頻度が減り、最後は便秘薬を利用しなくてもサプリだけで排便がスムーズになります。
さらに、排便習慣がしっかりと付けば、便秘サプリも利用せずに食事の対策だけでお通じスッキリ生活にすることができますよ。
すこし時間がかりますが、このような段階を経て、快便体質を作っていきましょう。
次に乳酸菌サプリをおすすめしてきましたが、人によってはオリゴ糖サプリや食物繊維サプリをお勧めしたい人もいます。
どんな人にお勧めなのかを以下で紹介していきます。
腸の動きが悪い弛緩性便秘を解決するサプリの解説
女性の便秘に多い弛緩性便秘。
弛緩性便秘は腸の動きが鈍くなり、便を運ぶ能力が落ちたことにより起こる便秘の事です。
この対策としては、腸の動きがよくなる環境づくりに、乳酸菌サプリとオリゴ糖サプリのダブル利用が有効です。
便秘症だという自覚のある女性はとくに食物繊維を積極的に摂る傾向があり、繊維は摂っているのにもかかわらず便秘症が改善しないとお悩みの方も多いでしょう。
乳酸菌とオリゴ等が腸の中の環境を整え、弱くなった腸の動きを元に戻してくれる作用が期待できます。
乳酸菌の腸の中でのパワー
腸の中では、常に善玉菌と悪玉菌の勢力争いが起こり、どちらかの菌が優位に立つための生存競争が起こっています。
便秘の症状が悪化している時の多くは、悪玉菌が優勢の状況です。
悪玉菌優位の状況は、腸の動きがさらに悪くなり、便が腐敗し有毒ガスが発生させ、免疫力の低下、血行不良などがあります。
一方、善玉菌優位の状況は、腸の動きが良くなり、便通が改善し、悪玉菌を抑え、免疫力が上がり、全身の血行が良くなります。
ここで悪玉菌を抑えるため必要になってくるのが、善玉菌を応援する乳酸菌サプリなのです。
オリゴ糖も便秘解消に有効
オリゴ糖は糖類の一種で、小腸で吸収されず大腸に届き善玉菌のエサになり、善玉菌が増えるのを助けます。
乳酸菌、オリゴ糖は食品からも摂取することは可能ですが、常に善玉菌が腸の中で勝利している状況を作るためには、これらを毎日摂ることが必要です。
便秘がひどい人は、悪玉菌が優勢のことが多いので、便秘薬を利用しながらも続けて摂りたい成分です。
サプリを利用すればどちらも一日100円以下のコストで摂取することができます。
食事と比べると、便秘対策サプリは簡単に毎日摂ることができるため、おすすめしたい商品です。
子供や妊婦もOK!安心のオリゴ糖
オリゴ糖は妊婦の便秘や赤ちゃん、子供の便秘にも安全性に問題がない食品なので、安心安全な便秘対策を取りたい方にもおすすめです。
次に便の量が少なく、便の水分量も十分でない状態を改善するサプリ
便の量や便の硬さ、水分量に関わるのが「食物繊維」です。
特にダイエット中に便秘になりやすい方は、水分と食物繊維不足が原因で便秘が悪化するケースがよくあります。
食事制限をすることで、全体的に食べる量が減るのとともに、穀物を食べることを制限する人が多いのが原因です。
できれば食事から毎日食物繊維を取ってほしいのですが、食物繊維は2種類があり、それらをバランスよく摂ることが便秘対策には必要になってきます。
具体的には、それらの2種類の食物繊維、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維を1:2で取ることが理想です。
また、国民健康栄養調査(H24年版)によると、日本人成人における食物繊維の平均摂取量は約12グラム〜17グラムと出ています。
(http://www.binchoutan.com/hala/iko/pdf/syokumotuseni2.pdf)
対して、日本人の一日の食物繊維摂取目標量は18歳以上の男性19グラム以上、女17グラム以上です。
年齢層によっても差はありますが、およそ3〜5グラムほど足りていないこととなります。
言い換えれば、目標量を達成するためには今の1.3〜1.5倍くらいの食物繊維を摂らないとならないのです。
これは大変です・・・
若い人にほど食物繊維が不足しているのは、ダイエット文化が根づいており、痩せるために食事制限が日常的に行われていることが一つ。
加えて、洋食やファストフードの浸透で穀類や野菜を摂る機会が減っていることが原因として挙げられます。
ダイエット自体を否定はしませんが、食物繊維不足で便秘が悪化すると太り体質になるため、これでは逆効果となりかねません。
繊維をしっかりと摂るためは、日々の食事に十分注意し、雑穀ご飯を少量食べるなど、ご自身の体質やライフスタイルにあった献立を考えるとよいでしょう。
食事から食物繊維を摂る工夫は大切ですが、なにせ毎日のこと。
カロリーなどのことも考えるとなかなか大変かと思いますので、食物繊維サプリを利用することも検討してみてください。
食物繊維サプリは「難消化性デキストリン」という成分を含むものを利用すると良いので、以下のページで難消化性デキストリンの効果とおすすめの商品などを紹介していきます。
毎日野菜が不足している方は「食物繊維」をサプリで不足を補いましょう
毎日山盛りサラダや、野菜料理を中心の食生活は健康にも良いですし、便秘解消法として誰もが知っている方法でしょう。
しかし、食生活を急に変えることはとても難しいのも事実です。
そこでおすすめしたいのが、食物繊維入りの「食物繊維サプリ・パウダー」「青汁」「スムージー」です。
食物繊維を取りたい方
毎日続けるためにはやはり、良質でお手頃価格のものがよいですよね。
そんな方には「食物繊維サプリ・パウダーのおすすめ」こちらがおすすめです。
食物繊維(難消化デキストリン)の効果について詳しく知りたい方はこちらから
急ぎでどうしても効果のある便秘サプリを教えてほしい
「効果が高く今すぐ便秘解消ができるサプリメントはないのか?」という質問の回答として私が言えるのは、「サプリ単体での解決は難しい」ということになります。
というのも、サプリはお薬と違いすぐに効果がでるような商品は少ないですし、逆に即効性があるようなものはやはり危険性についても考えないとなりません。
今すぐにでも便秘解消効果がほしい人は、便秘薬を利用しながら便秘サプリを合わせて利用するというのが良いでしょう。
この方法だと、ご自身の食生活で足りない栄養素を便秘サプリの中から探し、便秘薬とともに摂ることで、すぐに効果を出しながら腸の中の状態を改善することができるので、即効性と安全性の両方をサポートできます。
今の辛さを無理に我慢することなしに、いずれは便秘薬なしの体になるための第一歩です。
便秘サプリと合わせて行ってほしい対策
便秘対策サプリだけ飲んでいれば便秘が治る、というわけではありません。
サプリはあくまでも補助として利用していただくのが重要で、基本的な食生活や運動は便通改善を意識したものにしなくてはなりません。
とても基本的なことですが、重要な事です。
面倒くさがらずにもう一度復習しましょう。
- 適度な有酸素運動
- 腹筋運動
- ヨガ・ストレッチ
- 腸のマッサージ
- 食物繊維の多い野菜
- 朝食をしっかり食べる
- 朝食前にコップ一杯の水を飲む
- 発酵食品を摂る
- 乳酸菌食品を摂る
これらの総合得点が高ければ高いほど、便秘を根本的に治すことに近づきます。
だまされたと思って、少し便秘対策を続けてみませんか?
自然排便ができる良い習慣をゆっくりと身につけていきましょう。
便秘に効果的なサプリメントまとめ
便秘解消し、便秘になりづらい体になるために最も重要なことは「定期的なケア」です。
言葉で言うとすごく簡単なのですが、今までの生活リズムや習慣を変更し、それを継続していくのは難しいことですよね。
急がば回れではないですが、コツコツと続けていくことでゆっくりと体は変わっていきますので、焦らず便秘体質の改善に取り組んでいきましょう。
今回お伝えした、日常生活で不足しがちな成分を補う便秘ケアサプリは3つです。
- 「乳酸菌サプリ」
- 「オリゴ糖」
- 「食物繊維サプリ」
本当は不足しがちな3つすべてを補うのが望ましいですが、まずは乳酸菌サプリから始めて、後にご自身に不足しているその他のサプリも試す、というように、体質との相性を見ながら徐々に進めていってみましょう。
2週間ほど継続して使用してみて、体質の変化を実感してみてください。
※もちろん食事や運動などのセルフケアも行ってくださいね。
乳酸菌サプリにも種類がたくさんあるのをご存知ですか?
大腸で住み着くビフィズス菌は「便秘解消」に良い菌です。
ビフィズス菌の中でも便通改善の効果に特化したサプリメントもありますので便秘対策には一番おすすめできます。
ラブレ菌は日本古来の漬物の中から発見された乳酸菌です。
日本人が昔から食べてきた食品に住む乳酸菌のため、日本人の腸に住み着きやすく、さらに大腸よりも小腸に住みやすい乳酸菌なので、お通じ改善以外に「免疫力向上」「アレルギー対策」などにもおすすめできます。
ラクトフェリンの臨床実験を行ったところ、お腹ぽっこりのメタボ体質の方の方に対し痩せる効果が出たという実験結果が報告されています。
その効果として、脂肪分解と体重減少、お腹周りが痩せ内臓脂肪が減少する、といったデータが出ています。
ダイエット効果以外にも、腸を整える整腸効果やアレルギー症状を抑える作用、ドライアイや目の渇きにも良いなど、たくさんの作用があります。
エクオールの効果は女性ホルモンのエストロゲンの効果に似ており、女性らしさの源を補給することができます。
具体的な効果は、更年期障害の症状を和らげ、骨粗鬆症の予防、お肌のしみ・しわ対策など。
また、お腹周りがメタボになってきた女性に対し、エクオールの効果が良いとされています。
特に閉経後の女性におすすめの乳酸菌サプリです。
) (3).png)
健康食品でスッキリサポート
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

) (3).png)