栄養士が教える!今すぐ便秘解消したい人へ
便秘で悩んでいるときは、本当に苦しいですよね。
今話題となっている腸内環境を良くする食材など取り入れてみたりされていると思います。
でも正直薬ではないので即効性はあまりないですよね・・・
中には早い人もいるかもしれませんが、1週間、2週間、1ヶ月と時間はかかります。
腸内に善玉菌が届いても、増えるまでに時間もかかりますが、善玉菌を増やすには毎日ヨーグルトなり発酵食品、またエサとなる食物繊維、オリゴ糖を摂り続けなければいけません。
今日は私が食べ始めて、比較的早く体感できたレシピと、食事として続けやすいレシピをあげています。
とても簡単なので是非試してみてくださいね
【栄養士おすすめ】即効便秘解消ランキング1位
こんな方におすすめです!
- 症状:コロコロうんち、膨満感、残便感
- 人:女性、生理前、子供 高齢者
- 時間:便秘が気になってきたから
- 食事傾向:果物不足の方、ビタミン、ミネラル不足
方法
ヨーグルト+ドライフルーツプルーン2個
プレーンヨーグルト100〜200gにプルーンを2個入れて毎朝食べるだけです。
プルーンには水溶性食物繊維がとても多いので便秘解消に効果的です。
食べ方の注意
30回、良く噛んで食べると水と混ざってジェル状になるので、便がスムーズに出やすくなります。
またヨーグルトの酸味で腸に刺激がいくのでダブルの効果です。
プレーンヨーグルトはいろいろな種類で試してみると良いでしょう。
自分に合う乳酸菌、合わない乳酸菌があるので、合わない時はプルーンを入れてもあまりお通じに変化ない場合があります。
一週間程度続けてみて、ヨーグルトの銘柄選びもしてみると良いですね。
コスト・メリット
1食あたり約60〜80円です。
プルーンの値段とヨーグルトを1食でどれくらい食べるかで値段は前後はしますが、お手頃価格で毎日朝食時、おやつにと定期的に食べやすいです。
また便秘解消の即効性もあります。
はじめて食べる方はプルーンの量は1個からでも良いと思います。
プルーンはカリウムが多く含まれているので便秘だけでなくむくみも軽くなりますよ。
ヨーグルトにカルシウムが多く含まれ骨形成にも良いですが、プルーンには骨をもろくする働きを抑える働きがあるので、この組み合わせは腸だけでなく骨の健康にも役立ちます。
【栄養士おすすめ】今すぐ便秘解消ランキング2位
こんな人におすすめ!
- 症状:慢性便秘、コロコロうんち
- 人:男性、女性、肥満気味
- 時間:予防
- 食事傾向:食事が偏っている人(コンビニ、外食中心、肉中心、海藻類不足)
納豆+キムチ+メカブ
ねばねば最強の組み合わせです。
納豆とキムチは植物性乳酸菌が多いです。
めかぶの便秘解消効果
メカブのヌルヌルは食物繊維の一種であるアルギン酸は水溶性、不溶性の両方を含んでいるので便が出やすいです。
キムチの便秘解消効果
キムチは糠漬けと違い、そのまま食べるのでより乳酸菌を取り入れやすいです。
普通乳酸菌は酸に弱いですが、キムチは「アミの塩辛」についた乳酸菌が入っているため普通の乳酸菌と比べ、酸に強いのが特徴です。
キムチの乳酸菌の種類は100種類以上で、1g当たり8億個も乳酸菌が入っておりたくさんおいしく食べることができます。
キムチを購入するときは「アミの塩辛」入りがオススメです
便秘を防ぐためには食習慣を規則正しくすることです。
朝食欠食や肉類中心、夕食過多、外食中心の方は1食でもご飯(できれば雑穀入り)と納豆とシンプルな和食にするだけで、腸内環境が整うだけでなく、ダイエットにも良いです。
納豆は1p約80kcal、キムチとメカブをたしても約100kcal前後などの、ご飯を食べても450kcalを超えることはありません。
(ご飯200g=320kcal、150g=240kかl)
ただし、ご飯がすすむおかずなので、食べ過ぎ注意です!
また納豆とメカブでさらっとしていて噛まずに食べられてしまうので、しっかり噛んでゆっくり食べましょう。
【栄養士おすすめ】即効!便秘解消ランキング3位
こんな人におすすめ!
- 症状:コロコロうんち、慢性便秘、お腹の張り
- 人:女性、生理前、子供など性別やパーソナルな切り口
- 時間:便秘が気になったら
- 食事傾向:果物不足
キウイフルーツ毎日2個
キウイフルーツは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスが1:2とバランスがとても良いです。毎日そのまま2個食べても良いですし、ヨーグルトをかけたり、スムージーにするなどアレンジできます
コスト・メリット
キウイを毎日2個なので、今回あげたレシピの中では値段は高めです。
ただ水溶性食物繊維、不溶性食物繊維のバランスがとても良いので即効性はあります。
ビタミンC、ビタミンEだけでなくポリフェノールも含まれているので抗酸化作用が強く、シミやしわが気になる方など美容や健康にも役立ちます
【栄養士おすすめ】即効で便秘解消ランキング4位
こんな人におすすめ!
- 症状:コロコロうんち、軟便、膨満感
- 人:女性、男性、生理前、子供、
- 時間:予防的
- 食事傾向:炭水化物中心、ご飯(米)を食べない人
押し麦とキヌア入りご飯
精白米1合に対し押し麦大さじ2、キヌア大さじ1
押し麦は水溶性も不溶性も両方の食物繊維が多く含まれています。
玄米も食物繊維が多いですが、不溶性が多いため、人によってはお腹が張ってしまう人もいますが、押し麦は水溶性も多いのでお腹が張ることがないです。
またくせがなく食べやすいので、毎日続けやすいです。
押し麦だけ炊いておくと、スープやサラダなどに簡単にトッピングでき食物繊維が補いやすいです。
小分けにして冷凍もできるので、ご飯と一緒でなくても、押し麦&キヌアをトッピングするだけでも大丈夫です
定期的に食物繊維!
ご飯に混ぜて炊くだけなので毎日食べ続けることで食物繊維が補えます。
炭水化物中心の方はよく噛むことで満腹感が得られ食べ過ぎが防げます。またビタミンやミネラルも補えるのでダイエット効果もあります。
糖質制限をされていて、たんぱく質が多いと便秘になりやすいです。
押し麦は食物繊維が多いので血糖値の上昇も緩やかにしてくれるので、取り入れると健康やダイエットにも良いです。
※毎朝コップ1杯の白湯を飲むと、腸に刺激がいくので、これらの即効レシピと合わせると朝からとってもスッキリします。
いかがでしたか?
いますぐ便秘を治したい!
そんな方に向けて私がもしひどい便秘になったらどんな食事レシピにするかな?ということを考え、便秘解消の食事についてお伝えしてみました。
組み合わせてもお伝えした内容を組み合わせてみてもさらに効果的です!
いろいろと試してみてくださいね。
また薬剤師さんがおすすめする解消方法もいろいろあるので、別のページの便秘対策も参考人なさってください!
今すぐ即効で便秘解消【薬剤師が相談にのった結果】はこちらからどうぞ。
) (3).png)
【専門家が教える】便秘解消3つのコツ
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
性別・年齢別の便秘対策

) (3).png)
関連ページ
- 【注意】すぐ便秘を治したい時のお茶選びの注意点※センナ茶が即効効果だが
- ドラッグストアで手に入る「便秘茶」について紹介。センナ茶の効き方や、成分、即効性などを薬剤師の立場から解説します。
- 【写真つき】便秘解消の手のツボ、足のツボで今すぐ便秘対策!
- 今すぐ便秘解消効果のあるツボを知りたい方に、便秘改善のツボの場所を紹介。 手のひら、足のツボなどいろいろあります。
- 【薬剤師解説】今すぐ便秘解消のサプリメントで即効治したい方へ
- 即効効果のある便秘サプリとは?薬剤師が解説する便秘薬とサプリメントの選び方、使用の仕方について解説します。
- すぐ効く便秘薬の選び方※薬剤師が解説
- すぐに効果がある便秘薬を使いたい!どうすればいい?という方に辛い便秘症状をすぐに治す便秘薬の利用方法についてまとめていきます。
- 今すぐ効果がほしい方!朝食にスムージーで便秘解消
- スムージーの食物繊維が意外にすごい!朝食をスムージーにすることで即効性のある簡単な便秘対策になります。
- 簡単!今すぐできる便秘対策!コンビニの食べ物・飲み物を調査
- コンビニで購入できる便秘解消の食材、飲み物について解説していきます。いますぐ便秘対策をしたいが、忙しい人向けにコンビニ飯の選び方。
- 今すぐ便秘解消※食物繊維たっぷりの野菜の摂り方とは?
- いますぐ便秘を治すための野菜いの摂取方法を工夫しよう!明日には便秘が治る正しい食物繊維の摂り方と野菜の種類について
- 【動画あり】2分で便秘に即効で効く落下腸マッサージをレビュー
- テレビで紹介された【落下腸マッサージ】やり方をマスターして今すぐ便秘解消をしよう!
- 「金スマ」小林弘幸医師の今すぐ便秘解消法※腸活の動画とやり方を解説
- テレビで有名になった「金スマ」小林弘幸医師の便秘解消方法を紹介!今すぐ効果がある便秘外来の医師が教える便通治療方法
- 寝る方法を変えるだけで即効で効果!便秘解消の3つの寝方
- 睡眠中に便秘解消ができる!便秘に効く寝方について紹介します。今日からいますぐできる便秘解消方法ですね。
- すぐに効く?オリゴ糖で便秘対策は即効で効果があるのか?
- 便秘解消食材で有名なオリゴ糖はすぐに便秘を治す効果があるのかを調査!お通じ対策にオリゴ糖が効果があるまでの時間、期間を知ろう!
- すぐに便秘解消するには、どのヨーグルトが即効性ある?
- 今すぐ便秘に効くヨーグルトを選びたい!どのヨーグルトなら即効で便秘に効くの?という方に便秘の方向けヨーグルト選びを調査!
- すぐに効く便秘解消の青汁の選び方※即効性重視
- 便秘解消効果がある青汁のおすすめな選び方について紹介します。即効性があってできれば安いものを選びましょう。
- ※画像あり【瓜田医師推奨】1日10分のうつ伏せ寝が便秘に効く!その方法
- 瓜田純久医師がおすすめのうつ伏せ寝の便秘に効果的な理由について解説。お通じ対策にうつ伏せは本当に効果があるのかとそのやり方について写真を交えて解説します。
- ※キケン※温水シャワートイレ【ウォシュレット】で便秘解消は危険です
- トイレの刺激で便秘対策!ウォシュレットを肛門に当てることで便秘対策になるのか?その危険性や注意点について
- 便秘に効く温罨法(おんあんぽう)の手順と方法について
- 温罨法(おんあんぽう)で便秘解消!お通じに効果的な温罨法(おんあんぽう)の方法や注意点についてまとめます。
- 【良質なオイル】今すぐ便秘解消!オリーブオイルvsえごま油vs亜麻仁油
- 便秘に効果的な油分としてオリーブオイルやえごま油、亜麻仁油などが知られてします。オレイン酸、αリノレン酸などの脂肪酸が便秘に効く
- 【※即効効果】便秘に効く炭酸水の選び方でいますぐスッキリ!
- 炭酸水で便秘解消!お通じに効果的な炭酸水の選び方と飲み方について解説します。
- 今すぐ便秘解消したい人の朝食フルーツ(果物)全まとめ
- フルーツを朝食に食べて便秘解消する健康的な対策を紹介します。どのフルーツを食べると便通に効果があるのかをまとめます
- 2.4キロ自然に痩せた!便秘に効く腸内フローラジュースのレシピ作り方してたら痩せ体質になった話
- 便秘対策の腸内フローラジュースのレシピを作っていたら、自然と体重が軽くなりダイエット効果を感じた件と腸内フローラジュースの便秘解消効果について紹介します。